lobuffはね、ラブラドール・レトリバーのしつけに悩んでるんだ。
さて、今日も相続の話さ。
“この20年で、相続放棄の申し立て件数が約3倍に膨れ上がっています。原因の一つに、親が借金を抱えたまま死亡して、親の借金を抱えたくない(返済できない)という切実な現実があろうかと思います。
今後もこの傾向は続くと思われます。そこで問題になるのが、相続放棄に関する手続きです。日常生活で相続の手続きを知る機会はほとんどないと思いますので、今日は2つだけ抑えておいてください。
1.相続開始から3ヶ月間経つと相続放棄できなくなる
2.親が贈与の手続きなしであなたの名義で貯めた預金に手を付けると相続放棄できなくなる
特に注意が必要なのは「2」です。意外なケースが相続財産の処分に該当することがありますので、子供の名義だからといって安易に手を付けるべきではありません。後から親の債務が発覚しても取り消せなくなるからです。自分以外の兄弟が相続放棄した場合も要注意です。下手をするとあなただけが親の負債を全額抱え込むことになりかねません。
相続が発生したら、当サイトが全国から厳選した信頼と実績のある弁護士にご相談ください。”